「動画配信サービスのHuluで英会話のフレーズを覚えたいけど、入会ってどうやってするの?」
「Huluは一度入会するとなかなか退会できないの?」
そんな悩みに対して「Huluで英語学習!入会&退会方法を分かりやすく解説」記事を書いてみました。
結論、Huluの入会の手続きはとっても簡単です。3分あれば完了します。
退会の手続きも入会と同じくらい簡単にできます。
Huluは入会後、2週間は無料期間になります。
無料期間中は
- 有料期間と全く同じサービスを受けることができる
- 無料期間中に解約すれば料金が発生しない
となりすごくお得です!
「入会したいけど、体験してからじゃないと決められない!」
Huluでしか配信されていない海外ドラマや映画もありますし、月額利用料も1,026円と一日あたり34円程度でリーズナブルな価格です。
ぜひ気軽に入会して、無料期間だけでも堪能してみて下さい。
Huluで英語学習を始める!入会&退会方法を丁寧に解説します。
Huluの入会方法を解説!3分あれば手続き完了
Huluの入会手続きについて説明します。
Huluはスマホでもパソコンでも入会することが可能です。
以下の手順はスマホで入会する場合で解説しますが、基本的な手続きはパソコンでも全く同じです。
公式のサイトにアクセスしたら、「今すぐ無料でお試し」をクリックします。画面下に表示される「会員登録」でもOKです。

続いて会員情報を入力していきます
- 名前
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス
- パスワード

続いて支払い方法を選択して支払い方法に応じて情報を入力していきます。
例えばクレジットカード決済を選択した場合は、カード番号を入力する必要があります。
メールマガジンの購読は不要であればチェックを入れる必要はありません。
利用規約を確認して、内容に問題無ければチェックを入れて下さい。最後に「2週間の無料トライアルを開始」をクリックすれば完了です。

以下のページに進んだらサービス開始となります。

Huluでは専用アプリが用意されています。HPから動画を視聴するより、画面も見やすく操作性も優れているので、ぜひアップルストアやGoogle Playストアにアクセスして、ダウンロードして下さい。

Huluの退会手続きを解説!簡単4ステップで完了
続いて解約の手続きを解説してみます。
入会と同じくとても簡単です!わずか4ステップで完了します。
解約の手続きは専用アプリから出来ませんので、公式サイトから行って下さい。
ステップ①:メインメニューからアカウントをクリック
公式サイトにアクセスしたら画面右上の「顔のアイコン」をクリックしてください。こちらがメインメニューを表示させるアイコンになります。
メインメニューを開けたら「アカウント」をクリックしてください。

ステップ②:基本情報から「解約する」を選択
アカウントを開くと「基本情報」の下の方に「解約する」というボタンが出てきます。クリックして解約の手続きに進みます。

ステップ③:「ご解約の前に」のページから「解約ステップを進める」をクリック
「ステップ1:ご解約の前に」というページに移ります。
ここでは見逃していない作品が無いか促してくるので、無視して画面下部に移動します。「解約ステップを進める」をクリックします。

ステップ④:アンケートに答えて手続き完了
アンケートに答えるページに移ります。
利用していて気になった点や不満に思った点を書いておきましょう。今後の品質・サービスの向上につながります。
最後に「解約する」をクリックすれば完了です。

なお、解約の手続きは即時に適用されますので、無料期間が残っていても無効になります。再び入会手続きを行うと無料期間が適用されないので注意して下さい。
Huluの有料プランと無料体験期間を解説
Huluは最初の2週間無料で体験可能!
Huluは入会手続きを完了させるといきなり費用が発生することはありません。
最初の2週間は無料体験期間となります。
2週間の間、利用できるコンテンツが制限されることはありません!
有料プランと全く同じサービスを受けることが可能です。
「無料体験期間と言いながら、勝手に解約できないんじゃないの?」
そんなことはありません!
無料期間中に退会手続きを行えば、費用が発生することはありません。
「この作品だけ見たい」「英語学習に向いているか試したい」
そんな場合は、とりあえず無料体験だけ試してみることをおすすめします。
1日でもうっかり解約を忘れて過ぎてしまうと、利用料金が発生してしまいます。
入会手続きを行ったら、カレンダーに解約日を書き込んでおきましょう。スマホのカレンダーやリマインダーに入力しておくのもおすすめです。
2週間あれば、海外ドラマの1シリーズを見ることが出来ます。
あなたの英語学習に向いたドラマがあるか確認してみてください。
Huluの有料プランと支払い方法を徹底解説
無料体験が終わると有料期間となります。
月額の利用料金は1,026円(税込)のプランのみです。
国内外のドラマや映画、Huluオリジナル作品を視聴することができます。書籍や雑誌、マンガなどの電子書籍は利用することはできません。
Huluが提供する動画の本数は70,000本以上と言われています。
動画のジャンルは以下の様になります。
- 海外ドラマ・TV
- 国内ドラマ・TV
- 洋画
- 邦画
- アニメ
- アジア
- ドキュメンタリー
- キッズ・ファミリー
海外ドラマ・TVジャンルにはシットコムの代表作「フレンズ」も配信されています。
月額1,026円と言うことは1日僅か34円です。
これで海外ドラマや映画だけでなく、国内ドラマや映画も視聴することが可能です。
Huluは日テレ系のドラマやアニメ、バラエティーを多く取り扱っているので、英語学習に疲れた時の息抜きや、見逃した作品を視聴するのに最適です。
Huluは多様な支払い方法が用意されています。
- クレジットカード決済(VISA、JCB、マスターカード、アメックス、ダイナースカード)
- キャリア決済(docomo、auかんたん決済、ソフトバンク・Yモバイルまとめて支払い)
- LINE Pay
- Pay Pal
- Huluチケット
Huluチケットとはコンビニやオンラインショップで購入することが可能なプリペイド式のチケットです。
「動画配信サービスに加入のためにクレジットカードに入会なんてしたくないよ」
そんな方にはこれだけ様々な支払い方法が用意されているので、便利ですよね。
なお、入会時に一度支払い方法を決めてしまうと変更できません。変更したい場合は一度解約してから、再入会の手続きが必要になります。
ただし、入会・解約ともに手続きは3分もあれば完了するので、手続きとしてはすぐに終わります。
「こっちの支払い方法が良いな」「クレジットカード退会したいな」
そんな場合は一度解約手続きを行って再入会の手続きを行ってください。
Huluで英語学習を始める!入会&退会方法を丁寧に解説-まとめ
Huluの入会手続きはとっても簡単です。公式HPにアクセスして、アカウント情報を入力すれば僅か3分で完了します。
入会手続きが完了すれば、2週間の無料期間となります。無料期間中だからと言って、有料期間に比べ利用できるコンテンツの量が少ないことはありません。
有料期間と全く同じサービスを受けることが出来ます。
無料期間中に解約すれば費用は一切かかりません。解約金などもありません。
一度無料体験をしてみて好きなドラマや映画が無い場合は、解約の手続きを行いましょう。
4ステップで解約が完了しますので、3分もあれば十分です。
手軽に入会・解約可能なHuluで一度英語学習を体験してみて下さい!