最も有名なオンライン英会話の一つのDMM英会話ですが、
- 「入会はどうやってやるの?簡単かな?」
- 「入会すると料金が発生するの?」
- 「有料プランはどんなコースがあるの?」
そんな疑問に答えるべく記事を書いてみました。
入会登録はとっても簡単で無料で出来ます。
無料登録をしただけでは料金は発生しませんし、無料体験レッスンを受けることができます。
有料コースは目的別に複数用意されていて、あなたの英会話学習も目的やペースに合わせて選択することができます。
教材は基礎レベルから英語の達人のレベルまで充実したラインナップで用意されています。市販の有名教材も無料で使うことが可能です。
総合的にとても満足度の高いオンライン英会話スクールです!
DMM英会話の入会方法と無料体験レッスン
DMM英会話の入会方法は簡単!スマホからでもOK
DMM英会話への入会方法はとっても簡単です。
入会は無料で登録が可能です。スマホからでも登録できます。
登録は非常に簡単です。以下のステップで完了です。
- 公式サイトから「無料体験はこちら」をクリック
- メールアドレスとパスワードを登録
- メールを受信したら登録URLをクリック
- アカウント情報を入力して登録完了
まずはDMM英会話の公式サイトへアクセスして「無料登録体験はこちら」をクリックします。

次に「会員登録する」をクリックします。
なお既にDMMで会員登録を済ませている方は改めて登録する必要はないので「ログイン」をクリックしてください。

メールアドレスとパスワードを入力して「アドレスを送信」をクリックします。

登録したメールアドレスに以下のようなメールが届くので「会員登録認証アドレス」をクリックします。

DMM英会話のアカウント情報(氏名、ニックネーム、メールアドレス)を入力し「送信」をクリックしたら、無料会員の登録完了です!

DMMへ無料登録した後は、有料プランを選択している会員と同じ画面を見ることが出来ます。
- どのような講師の方がいるか
- 教材はどんなレベルのものが揃っているか
- 月額利用料はどのくらいかかるか
全て無料でみることができます。気になる点を確認してください。
無料登録後は体験レッスンが無料で受講可能
無料登録後は体験レッスンを2回分受けることが出来ます。
選択できる講師の方は非ネイティブの講師の方のみとなるので、注意してください。
無料体験レッスンは、あなたの都合の良い時間帯に受講可能な講師を選択してください。
講師を選択するときにおすすめなのが、
- ユーザー評価
- お気に入り数
- 日本語メッセージ
などを確認して選ぶことです。
ユーザー評価が4.5以上の先生であれば、問題無いでしょう。
日本語メッセージには先生を紹介する文章が記載されています。これまでの英会話の指導経験など書かれていますので、出来るだけ指導経験がある方を選んでみて下さい。
講師を選択したら、以下の画面に移動します。
一番上の「レッスン内容」は
- フリートーク
- オリジナル教材
- 出版社教材
の中から選択できます。
レッスンは25分間なので、効率的に行いたいという方は「レッスン前の自己紹介」を省くことも可能です。
文法や発音が間違っていたときには
- 積極的に指摘して欲しい
- 会話することを重視したいのであまり指摘しなく良い
のどちらかを選択することが可能です。
レッスンの予約が完了すると以下のメールが届きます。レッスン開始まで待って下さいね。
DMM英会話の有料プラン
DMM英会話には大きく分けて2つのプランが用意されています。
- 非ネイティブ講師とのレッスンが可能な「スタンダードプラン」
- ネイティブスピーカーともレッスンが可能な「プラスネイティブプラン」
それぞれのプランで以下のような料金設定がされています。
【スタンダードプラン】 | 【プラスネイティブプラン】 | |
毎日1レッスン(1日計25分) | 月6,480円(税込み)
1レッスン209円 |
月15,800円(税込み)
1レッスン513円 |
毎日2レッスン(1日計50分) | 月10,780円(税込み)
1レッスン174円 |
月31,200円(税込み)
1レッスン503円 |
毎日3レッスン(1日計75分) | 月15,180円(税込み)
1レッスン163円 |
月45,100円(税込み)
1レッスン485円 |
スタンダードプランに比べてプラスネイティブプランは約2.5倍の料金設定です。
1日当たりのレッスン時間が長くなるほど、1レッスンあたりの単価が低くなります。
「ネイティブスピーカーと会話するのって高いな、、」
と感じるかもしれませんが、駅前留学のような英会話教室でネイティブスピーカーのマンツーマンレッスンを考えると、更に数倍の料金がかかります。
英会話教室と比較するとかなりリーズナブルな価格設定です。
DMM英会話の教材について
DMM英会話の独自教材と市販の教材が利用可能
DMM英会話では自社で作成したオリジナルの教材と市販の教材の利用が可能です。
市販の教材として利用可能なものの中には
- ピアソン出版の「SIDE by SIDE」:イラストが豊富で読む、書く、聞く、話すの4技能を満遍なく学習することが可能
- ペレ出版の「瞬間英作文トレーニング」:英会話の基礎である瞬間英作文を学ぶ最良の本
など有名な教材が用意されています。
その他にもオックスフォード社や旺文社などの教材も用意されており、いずれも無料で利用が可能です。
教材はレベル別に数多く用意されています
教材はレベル別にオリジナル教材、市販の教材が用意されています。
レベルは10段階で、レベル1は基礎レベルでレベル10は上級レベルです。
まずはオリジナル教材です。
【レッスン教材名】 | 【レベル】 |
ディリーニュース | 5-10(中級~上級) |
会話 | 1-7(基礎~中上級) |
写真描写 | 4-8(中級~中上級) |
健康とライフスタイル | 5-8(中級~中上級) |
旅行と文化 | 5-8(中級~中上級) |
ビジネス | 6-7(中級~中上級) |
キッズ英語 | 1(基礎) |
世界の文学 | 9-10(上級) |
文法 | 2-8(初級~中上級) |
発音 | 4(中級) |
語彙 | 7(中上級) |
テーマ別会話 | 4-7(中級~中上級) |
ディスカッション | 7-9(中上級~上級) |
スピーキングテスト | 2-8(初級~中上級) |
IELTSスピーキング対策 | 4-8(中級~中上級) |
次に市販の教材です。
【レッスン教材名】 | 【レベル】 |
TOEIC® Speaking Actual Test TOEIC®スピーキングリアル模試(タラグォン社) | 6(中級) |
TOEFL iBT® Speaking TOEFL iBT®スピーキング(タラグォン社) | 5-8(中級~中上級) |
Eiken® Test 英検® 対策(旺文社) | 3-9(初級~上級) |
Cambridge Guide to IELTS™ 公式ケンブリッジIELTSガイド(ケンブリッジ大学出版局) | 5-7(中級~中上級) |
Elementary Reading Series エレメンタリーリーディング・シリーズ(ハッピー・ハウス) | 3-4(初級~中級) |
Let’s Go(オックスフォード大学出版) | 1-6(基礎~中級) |
Side by Side(ピアソン) | 1-7(基礎~中上級) |
シーン別 本当に使える 実践ビジネス英会話(ペレ出版) | 7-8(中上級) |
瞬間英作文(ペレ出版) | 2-7(初級~中上級) |
Grammar in Use(ケンブリッジ大学出版局) | 3-8(初級~中上級) |
Speak Now(オックスフォード大学出版) | 3-7(初級~中上級) |
Passport(オックスフォード大学出版) | 4(中級) |
教材を選ぶときは
- 自分のレベルにあったもの
- オンライン英会話を受講する目的にあったもの
などの観点で選びましょう。
「レベルっていわれても分からないよ~」
という方にはDMM英会話では以下のような目安が紹介されています。
このレベル一覧は「TOEIC® L&Rテスト」のスコアとレベルを対比させたものです。
TOEICのスコア以外にも、英検やTOEFLなどに設定することが可能です。受講した経験のある方は参考にしてみて下さい。
なお、講師によっては対応可能な教材が決まっているので、教材を選んだあとにその教材に対応可能な講師を選んでください。
DMM英会話の入会方法と有料プラン-まとめ
入会方法はとても簡単で無料で出来ます。
過去にDMMのサイトを利用している方でログインIDを取得してれば、改めて取り直す必要はありません。
無料で入会した後に体験レッスンを無料を2回受けることが出来ます。
有料プランを選択するまではクレジットカード情報などを入力しないので、一切料金は発生しません。
有料プランには非ネイティブスピーカーとのみ会話する「スタンダードコース」とネイティブスピーカーや日本語対応可能な先生と会話が可能な「プラスネイティブコース」が用意されています。
忙しい方からじっくり学習した方までコースが分かれています。
教材は英会話を始めたばかりの基礎レベルの方から英語を仕事で活用している達人レベルまで揃っています。
市販されている有名な教材も扱っています。
DMM英会話は利用料金、コース、教材などどの点を取っても総合的にレベルの高い満足できるオンライン英会話スクールです。
登録は無料なので、お試し感覚で気軽に登録してみてください!